将棋の序盤戦術(主に対抗形)を紹介
将棋序盤研究所

5四歩型

対抗形

4五歩早仕掛け 5四歩型

ここからは詳しい変化を見ていこう。基本的な作戦の狙いは頭に入っている前提で進めることになる。理解していない方はこちらから。レベルとしては初段になるためには押さえておきたいが、難しい人は盤を動かして一度目を通しておくだけでも勝率は違ってくるだ...
2025.09.30
対抗形対振り急戦4五歩早仕掛け5四歩型
ホーム
対抗形
対振り急戦
4五歩早仕掛け
5四歩型

最近の投稿

  • 4五歩早仕掛け 5四歩型
  • 7二飛亜急戦(中村急戦)
  • 対抗形・5筋位取り
  • 対抗形、玉頭位取り
  • 対抗形・対振り急戦、棒銀

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年9月

カテゴリー

  • 7二飛亜急戦
  • その他
  • 天守閣美濃
  • 対抗形
  • 対振り急戦
  • 対振り持久戦
  • 将棋の基礎
  • 斜め棒銀
  • 棒銀
  • 4五歩早仕掛け
  • 5四歩型
  • 5筋位取り

将棋盤面は Kifu for JS を使用しています(MITライセンス)。
© na2hiro

将棋序盤研究所
  • ホーム
  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー等
© 2025 将棋序盤研究所.
  • ホーム
  • トップ